こんにちは、ブログ担当です。本日、サタプロ27thが皆様のご協力もあり無事終了しました。お楽しみ頂けましたでしょうか?しかし、まだサタデープログラム27th実行委員会はまだ終わっていません。今回の経験を元に反省をし次回以降をより良いものとするために振り返ってみることも重要です。そのために講座のアンケートを集計etc、、、などなど最後の仕事をしなければなりません。実行委員の皆さん、次回以降もがんばってください...
こんばんは、ブログ担当です。本日の実行委員会では、各講座担当実行委員と教員との顔合わせを行いました。いくら生徒が主体として運営しているとしても、やはり緊急の事態が発生し大人が対応することが必要な場合があります。なので、万が一の事態に備え各講座に教員が1人以上付きます。今日はその各講座を受け持つ実行委員と教員との打ち合わせをしました。放課後には、前々日準備として、主に耐震工事で使用できない講堂の椅子...
こんばんは、ブログ担当です。本日の実行委員会は、昨日に引き続き、当日のお仕事Part2:動静表編です。動静表については、先日こちらで説明した通りですが、今日は運営部長より「動静表に書かれているこの仕事では、ここでこれこれこういう仕事をして下さい。」ということを説明しました。実行委員は講座を進めるだけが仕事ではありません。例えば、「案内巡回(スタホ・205付近)」ではその時間帯に高校校舎2階のスタディホール...
こんにちは、ブログ担当です。もう明々後日には夏至を迎え、時期的にも本格的に暑くなってきたと思いきや、最近は比較的涼しい日が続いてますね。ですが、まだ雨が降る日も多いですね。以前ほどではありませんが。そして雨が降っている日に限って、暑い日が多い気がします。まさしく蒸し暑いですね。私は基本暑がりなので、結構堪えます。今週の実行委員会では、当日に向けて各講座ごとの必要機材等の確認と、運営部の主たる仕事の...
こんにちは、ブログ担当です。今週は実行委員長のぼやきの予定でしたが、あいにく高2が修学旅行だったので代わりに私が投稿させていただきます。今週の実行委員会は、水曜日、木曜日と2日間に渡って行いました。先週、1週間に2回実行委員会があるのは珍しいと言っておきながら、2週連続でありましたね。特に今回はサタプロ恒例行事(?)「大間違い探し大会」の開催週なのです。大間違い探し大会とは、チラシを実行委員全員で確認し...